ヤゴ?
メダカの水槽をきれいにしようとしたら、底にいました!
ネットでいろいろ調べたらヤゴかな?近くの小学校では、プール掃除の時に捕まえて教室でトンボにかえしたりしていたので、うちにいても不思議じゃないかな
でも今度の今の校長は虫が嫌いで、ヤゴ採りはやめると、排水しているそうで…手はかからないのにね
メダカの水槽をきれいにしようとしたら、底にいました!
ネットでいろいろ調べたらヤゴかな?近くの小学校では、プール掃除の時に捕まえて教室でトンボにかえしたりしていたので、うちにいても不思議じゃないかな
でも今度の今の校長は虫が嫌いで、ヤゴ採りはやめると、排水しているそうで…手はかからないのにね
くつした物三つめ。中に綿を詰めませんでした。
DMCの666と669とBLANCのみですが、この色だけで華やかなクリスマスらしさがでるので不思議。
WDC NEEDLEWORKさんのフリーチャートです。
今日から姉は中間テスト。なんと二時間で帰ってきます。弟は個人面談で午前授業。なんだか我が家はもう冬休みのような感じが漂っています
華やか〜なドイリー。いつ編んだかもおぼえてないくらい前に編んで、袋にいれたままでした。
フユにゃんのあんまん。大人は色で引いてしまうけど、子供は好きだね
編みっぱなしだったレースを糊付けしています。
やっぱりかぎ針編みはいいな♥
これも漂白済みドイリーです。
ムスメの帰宅第一声は「トランプ?クリントン?」まだ決着がついてなかったので、一緒にテレビをみていました。
ムスコのお迎えに行ったら、みんなから「トランプ?クリントン?」と聞かれました。なぜ子供たちが興味心身?休み時間にテレビでニュースを見てたらしいです。
汚れたドイリーを漂白したら、真っ白に。糊付けしてピンうちしたら、とてもきれいになりました。
だいぶ前…13年以上前に編んだので、どの本かはわかりません
毎年、11月頃会場をお借りしている施設の作品展があります。今年も…一年が早いと実感します。
今年はこんな感じ。微妙に作品が少ないような〜
必ず来ていた方が来なくなったり…お仕事を始めたり、介護だったり理由はさまざまですが、これがサークルの悲しいところですね。
一年に一度くらいのペースで参加される方もいて、うちのムスコが10歳になったと知って、驚いていました。前回は、大学進学で寮生活になる、寂しいと嘆いてらっしゃいました…
うちはどうなるのかな。
今、ムスコは漢検受験中。私は外のベンチで風に吹かれています
横田株式会社さんのフリーパターンです。
本当は縁がきちんと柊みたいに段ができるのです。が、ピコットが揃わず、グチャグチャに…
今度から丁寧にがんばろう〜
横田株式会社さんのフリーパターンです。
真ん中がクレマチスみたい。もうクリスマスですね…
在庫部屋を探索中、編みっぱなしのドイリーをみつけました。いつ編んだかも、どこから編んだかもさっぱり覚えてません。なんだか昔のレース本がふさわしいような、瀟洒なところなんてまるでないドイリーです。
糊付けしてピンうちしたら、茶色いシミが…
ガンガン使わなくっちゃ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
最近のコメント